top of page

☆8月17日(月)西区民センター スポーツチャンバラ体験会☆

 夏休み、西区民センターでスポーツチャンバラの体験会が行われました。

 

☆8月2日(日)リハーブ・東岸和田市民センター☆

 東岸和田市民センターにて大阪府スポーツ少年団の主催により「第53回スポーツ少年大会スポーツチャンバラ競技の部」

 が開催されました。

 Yatoo!館福島スポーツ少年団からは競技役員6名、選手5名が参加しました。

 金澤選手は小太刀・長剣において優勝し二冠を達成しました。

 

<試合成績>

 ■基本動作 幼年~小4の部

  準優勝:大同 結季渡、3位:金澤 音々

 ■基本動作 小5~高校の部

  3位:堀田 和希

 ■小太刀 小4~小6の部

  優勝:金澤 音々

 ■長剣 小4~小6の部

  優勝:金澤 音々

 

 

 

☆7月3日(金)下福島中学校 格技室 「剣志館の道場開き」☆

 桑田館長率いる「剣志館」の道場開きに参加しました。

 アメリカからのお客さん、ランディーさんご一家を迎えてのオープニングとなりました。

☆9月5日(土)西区民センター スポーツチャンバラ教室 第1回目☆

 西区民センターにてスポーツチャンバラの教室が始まりました。

 今回の教室は9月~12月までで月1回です。

 第1回目は幼年・小学生のみなさんが多数参加しました。(一般の方、親子参加も受付できます)

 スポーツチャンバラの歴史や礼儀作法の説明後、基本の打ち方を習いミット打ちを体験しました。

 その後は廻り稽古で実際に戦い、みんな思ったよりよく動き汗を流しがんばりました。

 第2回目は10月11日(日)です。(詳しくは各種案内のページをご覧ください)

 

 

☆9月12日(土)下福島公園 第41回福島区民まつり

 毎年恒例の福島区民まつりがおこなわれました。

 昨年に引き続き福島区スポーツチャンバラ連盟が体験会ブースに参加し、Yatoo!館スタッフが主となって、多くの

 区民の皆様にスポーツチャンバラを体験していただきました。

 体験ブースは人が途切れる事がなく、終了時刻を超過する程、大盛況でした。体験者の方々にはスポーツチャンバラの

 楽しさを知っていただけたと思います。

 また、参加した会員の子ども達も体験会の手伝いをしながら区民まつりも楽しんで笑顔の絶えない1日となりました。

 夕方からの稽古では、区民まつりで体験した可愛いお客さんが早速訪れてくれました。

☆9月20日(日)枚方市総合体育館☆

 第20回枚方市 スポーツチャンバラ選手権大会が開催されました。

 参加者は審判として大平、選手として直希・和希・結季渡の3名、及び保護者3名です。

 結季渡は優勝まであと一歩です。壁は高いですが、今の悔しさを忘れずに稽古を積めば、壁を越えられると思います。

 頑張れ!

 和希はここ最近コンスタントに入賞をしていますが、もっと上を目指しましょう。

 今大会の優勝者、準優勝者に勝てるように!

 直希は個人入賞こそなかったが、Y心館のH田選手との試合は見応えがありました。きっと今後の成長に繋がる試合です。

 次は入賞しましょう!

 団体戦はどの試合も熱戦、接戦で、コート決勝まですすむ事が出来ました。1試合毎にチームとして成長している姿は

 頼もしく見えましたよ!U川君、Yかちゃん、チームに入ってくれてありがとう!

 

<大会成績>

 ■長剣F 小学3・4年の部

  準優勝:大同 結季渡

 ■長剣F 中学生の部

  3 位:堀田 和希

 ■団体戦(Yatoo!館・高砂武蔵・蒼龍館混合チーム)

  3位

☆9月19日(土)和歌山合同稽古

 和歌山市、今吹衆の合同稽古に大平・堀田家族が参加しました。

 今吹衆のT島先生・T中先生の指導の元、基本稽古、対戦稽古と約4時間、汗を流しました。やはり、他の道場で稽古をする

 と色々と刺激をもらえます。また、こんな稽古方法があるのか!と学ぶ事がたくさんありました。

 今回は中学生以上が対象でしたが、今後、小学生で参加出来なかった子ども達も機会があれば合同稽古に参加してみましょ

 う!新しい出会いと気付きが見つかると思います。

 

☆9月22日(火・祝)大阪市中央体育館「サブアリーナ」☆

 第9回大阪市 スポーツチャンバラ選手権大会が開催されました

 当館からは役員として大平大会会長、桑田コート長、運営委員として4名、選手として杏姫、健太、裕輝、直希・和希・

 結季渡の6名が参加しました。

 団体戦は強豪選手が揃う中、選手の皆はよく頑張り良い成績を残しました。

 中高生が一般に交じり奮闘している姿は頼もしく見えました。

 残念ながら今回、結季渡は団体戦に出る事ができませんでした。でも、今は先輩の戦いぶりを見て勉強しよう!

 今後、団体戦が組めるようになった時に皆を引っ張っていけるように!

 

<大会成績>

 ■長剣F 小学3・4年の部

  敢闘賞:大同 結季渡

 ■楯小太刀 中学生以上一般の部

  敢闘賞:堀田 直希

 ■長剣F 中学生以上一般・女子の部

  敢闘賞:桑田 杏姫

 ■団体戦 Yatoo!館Aチーム(和希・健太・直希)

  3位

☆9月27日(日)大阪市立海老江東小学校☆

 海老江東子ども会主催の海東子どもまつりが開催され、Yatoo!館スタッフがスポーツチャンバラ体験会コーナーを担当

 ました。

 開始直後はなかなか人が来ずどうなるかと心配しましたが、デモンストレーションとして体育館の外で対戦稽古を始める

 と、少しずつ体育館に人が集まって来ました。午後からは人が途絶える事がなく、中には最初から最後まで剣を振ってい

 る子もいました。

 勝っても負けても笑顔の子ども達を見ていると、「スポチャンの楽しさが伝わっているなぁ~」と深く感じました。

 スタッフの子ども達は体験会を手伝いながらおまつりも楽しめたようで、充実した1日になりました。

 

 

活動報告(7月~9月)

  • c-facebook

© 2023 by Art School. Proudly created with Wix.com

bottom of page